受講者様の声

【鍼灸師の先生 講座終了のご感想】

東洋医学講座を受講しました。私は鍼灸師をしています。先生とはFacebookで繋がらせて頂いていました。先生の投稿を保存しては資料として勉強していました。もっと詳しく知りたいと思い東洋医学講座を受講させて頂きました。
専門学校では教えてもらえない内容で腑に落ちることばかりでした。現在もバイブル変わりにテキストを手元におき臨床に携わっています。

【一般男性 講座終了のご感想】

私は、東洋医学に興味があり本を購入して読みあさっていましたが、なかなか独学では難しく言葉の意味も理解しずらく簡単に学べるところはないかなぁと思っていたところ、先生の講座に興味があり応募したところ、とても分かりやすく簡単に学ぶことが出来ました。そして、サイマティクスセラピーにも興味が湧いて、こちらの講座も学びサイマティクスセラピーの凄さに魅了されて、現在はセラピストとして活躍しており、先生のアドバイスもいただきながら勉強中です。
先生のところのサロンのようになることが、私の目標です。

【受講中の医療関係者の方からのご感想】

去年からもう西洋医学だけの視点で患者さんや悩みある女性や妊産婦、褥婦を看るのは限界、ただの対処で薬処方するだけなら、誰でもできる。だから、患者さんが欲しい薬を医師に伝え、それを何も診ずに処方する、そんな医師や現場にイライラしている自分がいました。

もっと東洋医学の知識を持って、診ていかなとより病気を加速させてしまうだけ…そんな医療者は嫌だ‼️と思い自分で東洋医学というより中医学の勉強を市販の本を読んで勉強していましたが、すぐに挫折しました。

正直、鍼灸学校行くしかないか?それとも、国際中医師の勉強する?と考えていた時に、先生の講座募集があり、迷わず申し込みました。もう、西洋医学の知識を暗記しただけで、現場本意でない医療の時代はおわりだと思います。東洋医学や量子力学といった分野と統合し、いろいろな職種が専門性を対等に話し、1人の患者の病気を治す時代がくるように。私も頑張りたいと思います。

【一般女性 講座終了のご感想】

最初テキストをいただいてパラパラとめくってみたときに思ったのは「けっこう難しいかも、、」でした。でも講座が始まって先生の言葉でわかりやすく説明をしていただくと、テキストを読んでいるだけでは難しく思える内容もスッと話が入ってきて理解することができました。へー、なるほど、と納得できるからますます東洋医学がおもしろく感じられて毎回1時間+ちょっと延長の講座があっという間でした^^

前期後期と終わってテキストやノートを見返してみると、受講する前には全く知らなかったとても多くの知識をこの6ヵ月で得ることができたと思います。それもただの知識ではなく、毎回先生の経験されてきた生きた知識をお聞きすることができました。それだけでもこの講座を受けて本当によかったと感じます。

講座が終了した今、わたしが大事にしようと思うのは、身体は脈の変化や痛み、ダルさなど、いろいろなサインを出してくれているので身体の声にしっかり耳を傾けることと、不快な症状を薬などで抑えるだけでなく、そのサインから不調の原因を見つけてそこをケアしていくことです。この講座でそれをするための知識を得られたと思っています。本当にこの知識をもっと早く知っていたら、自分も家族も周りの友人なども楽に過ごせたのではないか、と感じています。そんな過去のちょっと苦しかったことや困ったことも経験のひとつとして、これからは先生からいただいた知識を元に、自分で考えていろいろ試して、みんながよりよく過ごせるような経験を積んでいこうと思います。

【一般女性 講座終了のご感想】

講座が終了して、翌日、1歳の娘が発熱しました。少しおでこが熱いなあと感じて計ってみると38.0度。季節の変わり目で暑かったり涼しかったりで、ちょっとくしゃみもしていました。

さっそく最後の講座で学んだマッサージ(肩甲骨の間、乾布摩擦の要領で)や豊隆のツボの辺りを摩って様子を見ました。汗をじんわりかいて翌日には熱も下がり風邪の症状もそれ以降出ることなく、元気に過ごしています。

今までだったら少しでも発熱すると私自身が不安になっていましたが、落ち着いて手当てをし、見守ることができました。些細なことかもしれませんが、学んだことが活かせてうれしかったです。

講義の内容は伝統の東洋医学に基づくもので難解に感じるところもありましたが、先生が丁寧にフォローしてくださることがありがたかったです。(そして、これからもフォローします!と仰ってくださっていることが心強いです。)

東洋医学は、何か身体に症状が出た時にまずその元を探るということ。それは、丁寧に心や身体を見つめる機会になり、とても宇宙的て大切なことだなとつくづく感じました。

また、脱線とは仰いましたが、臨床でのお話などは興味深かったですし、様々な情報が蔓延する今、信頼できる情報を見分けたり聞き分けたりする知恵もたくさんお伺いすることができました。

時に熱く、いやほとんど毎回熱弁くださいましたが、多くの方々を健やかに、そして地球をも労わろうとされる思いがとてもとても伝わってきました。おこがましい言い方になるかもしれませんが、その先生の誠心誠意が、とても心地のよい波動に感じました。

私は、専業主婦で、セラピストでも医療者でもないのですが、今回学ばせていただく機会に巡り合えて本当に良かったと感じています。もう数年、先生に診ていただいています。

職場で精神的に辛かった時も、妊娠した時も、産後自分自身も、子どもたちも。私自身、心身ともに健やかに変われてきたことを体験しているので、東洋医学を先生から学びたいと思いました。

オンラインで受講という形式や今の世況、家族の協力を得られたこと、感謝です。これからも復習し学び続け、家族や人のために、そして、何かしらの形で生業にできたらと思っています。ありがとうございました。

【鍼灸師の先生 講座終了のご感想】

20回の講座が終わりました。中身の深い、また丁寧なご講義をありがとうございました。

鍼灸師として一度は学んだことのあることも多い中、忘れていた事を思い出させるだけでなく、その言葉の深い意味がわかっていなかったり、それを上手く臨床に活かせていないことに、気づかされました。

今の時代、西洋医学での診たても尊重し、治療にあたることは大事だと思いますが、
それはそれで、西洋医学の思考をちょっと置いておいて、
東洋哲学を含む東洋医学からだけの観点で、心身のしくみを理解し、調整の仕方を学ぶと、もっと新しい気づきが生まれてくることを改めて感じました。
身体の変化、成長を学ぼうとすればするほど、身体の外とのエネルギーの繋がりも感じてくる…
自然界のささやかな力にも感謝できたり、強力なエネルギーにも対応できる感覚が身につき、心の余裕、豊かさも出てくるのでは、と思っております。

まだまだわかってないことがありますが、他の難しいと思っていた東洋哲学や医学の本が読みやすくなりました。
ツボの一つ一つに、人格を感じる味わいがあります。今の臨床に活かせるだけでなく、これからの人生、東洋医学を学び続けれることが幸せです。

有意義な時間を本当にありがとうございました🙏

【セラピスト女性 講座終了のご感想】

先週、急にクシャミ鼻水が止まらなくなりましたが、先生から教えていただいた東洋医学の知識を活用したところ、あっという間に解決してしまって、驚くやら、嬉しいやら(笑)

毎年、この時期になると、1回か2回は必ず上記の症状が出ていました。

透明なサラサラの鼻水で、小鼻のあたりが痒くてたまりません。ブタクサのアレルギーなのか?小青竜湯(冷えからくる鼻炎に効果的な漢方)が効く時もあれば、効かない時もあるし・・・

我慢できなくなると、市販の鼻炎薬に頼ってしまうのですが、服用すると、眠くなるし、喉の奥が乾燥して痛いし・・・と、この時期になると困っていました。

ふと、小鼻の横に大腸経のツボがあると教えていただいたことを思い出し、また、鼻=呼吸器=肺の経絡はどうかな?と触ってみたところ、上腕部がすごーく冷えていることに気が付きました。

そこで、フリースの膝掛けを羽織り、腕を温めたところ、ものの20~30分で、症状が消失しました。もーう、驚きです(笑)

それから、「あ、来そうだな」と感じたら、すぐに腕を温めていますが、現在まったく症状に悩まされていません。今までの我慢は何だったのか、と笑っちゃうくらいです(笑)

秋になって、気温が下がっているのに、気持ちや服装はまだ夏を引きずっていて、寒邪に入られたんだな~、腕って意外と冷えや疲れを感じにくいしな~と思ったり、

いや、やっぱり、東洋医学ってすごい、とスキップしたい気持ちです(笑)

学んでよかった~♪
ありがとうございます♪♪

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。